白幡の家 さいたま市 自然素材の新築事例 木工事

新築さいたま市白幡の家

■概要
お客さまは、60代のご夫婦と息子さんの3人暮らしのご家族。
老後の暮らし方を模索していた時期に「60歳で家をつくる」勉強会に参加していただいた方です。
田舎暮らしや住み替えなどを検討した結果、「今の家を建て替える」という選択をされました。
60代ということもあり、これからのライフプランをファイナンシャルプランナーさんとともにしっかりと立てた上で、ご予算に合った設計を行って、老後の家づくりがスタートしました。

5月28日(金)は、さいたま市白幡の家の木工事と左官工事の確認を行いました。
まずは木工事の様子からお伝えします。

壁の石膏ボードが張られて、天井下地が組み上がりました。

天井の梁が見えているのが特徴ですが、手間がかかるんですよね。

2階の床も張り始めました。

奥の柱の手前にあるのが床板です。
床材は杉を採用。
杉は柔らかいので素足で歩いても心地よく、汗も吸ってくれるため夏でもベタつきません。

一段下がっている場所から手前が階段になります。
階段の上段框(ヒノキ)の部分はよく踏む場所で削れてきてしまうので、ヒノキを採用しています。
ヒノキは、肌触りも色も綺麗で香りもいいんですよ!使っているとツヤも出てきますし。
現代では、階段にヒノキの無垢を使っている家はそんなに見ませんが、昔の家では当たり前に使われていました。 盟章建設では標準仕様として、ヒノキの無垢板を採用しています。

2階の天井下地。

梁が見える組み方をしているのが特徴です。
これが大工さん泣かせなんですよ(苦笑)。
平らな天井なら、それほど大変ではありませんが、仕上げの石膏ボードを張るのも一苦労。
大工さんは大変ですが、これが完成後は綺麗に見えるんですよ!

このような感じで木工事は日々進んでいます。
今後もさいたま市白幡の家の状況を随時お知らせしていきます。