焚き火の会 番外編:自主防災訓練

地域活動焚き火の会

毎月開催している焚き火の会。
番外編を4月6日に開催です!
「自主防災訓練」と称して、1泊2日、「TENKU CAMP BASE 奥武蔵」を貸し切っての開催でした。
こちらのキャンプ場は僕が2024年初ソロキャンに伺った場所。
詳しくはこちらをチェック!
その際にこちらのオーナーさんに焚き火の会貸し切りの打診していました。

「自主防災訓練」って何?と思われた方も多いでしょう。
焚き火の会とキャンプを絡めると遊びっぽくなる…?ということで、今回は「自主防災訓練」という名前のサブタイトルを付けました。
「キャンプに行ってくるよ!」よりも「自主防災訓練に行ってくるよ!」の方がかっこいいですよね?
ご家族にも大手を振っていけるように…ね?
実はこれは工務店仲間の入れ知恵です。
皆様も「自主防災訓練」、良きように使ってください。

少し真面目な話も。
被災地でボランティアをしたいと思ったとき、当然自分のことは自分でできないとお手伝いどころではありません。
自分で眠る場所の確保、暖の確保、食べ物の確保ができて初めて、困っている人を助けることができます。

災害でなくとも身近でなにかあったときに、ちょっと火をおこすことができればエネルギーの元になりますよね。
灯りがあるだけで心休まります。
マッチ一本でなにができるでしょう?
マッチがなくても火がつけられたらなにができるでしょう?

とまあ写真を見ると…
防災訓練とは…?となるかもしれません笑
こちらは僕の差し入れの牡蠣。
ふつうは酒蒸しにするところですが焼牡蠣希望の方がいたので蒸し牡蠣と両方やりました。
生牡蠣希望の声も出ましたが、それはやめておこう…と。
キャンプ場でお腹を壊したら大変ですから。

ちょっと珍しい瓶の赤ラベルを発見したので持ってきてしまいました!
コップは100均の物を急遽購入。

こちらは仲間のランタン。
普段はバス釣りをやる人で、キャンプはあくまでも早朝から釣りをするための手段…という方。
キャンプギアに興味がなかったはずの彼ですが、実は僕のオイルランタンを見てジワジワ購買意欲を燃やしていたんだとか。
キャンプ沼へようこそ!

本日の僕のお宿。
寝るだけの場所です。
キャノピーも閉めずそのまま寝てしまいました。

こちらは焚き火の会名物、SSKさんの爆炎チャーハン作り!
本格的な強火!!!
オーナーさんもこれにはびっくり。

焚き火でまったり。
そして夜は更ける…。

2日目。
朝です。
こちらは4時半くらいの写真。
シカの鳴き声がうるさくて起きました。
耳元で鳴いているかと思ったくらいです。
山ならではの目覚まし時計。

関東平野を一望!!
晴れていればスカイツリーや東京湾も見えるんだとか。
絶景です!!
まさに「TENKU」!!
一回この絶景を見てしまうと、リピート必至ですよね。

こちらは堂平山の頂上からの景色。
ここからパラグライダーが下りられたりもします。

こちらは山頂にあったやつ。
休憩地なんですね。

これにて解散!!!
それぞれ撤収作業を進めます。
こちらはナガイさんのトレーラーハウス。
この方はテントいらずのキャンパー。
プロのトラックドライバーだからできること。
一般の皆さんはご注意を。

集合写真!
真ん中の方がオーナーさん。
皆さん良いお顔!
この笑顔を見れば「自主防災訓練」が大成功だったことがわかるでしょう。

次の約束を取り付けてからそれぞれの帰路につきました。
次回の焚き火の会もお楽しみに。